こんにちは。サトコです。
フルタイムで働きながら子育てもしている日々は本当にめまぐるしいですが、なんだかんだで楽しみながら過ごしています。
笑ったり泣いたり、ときには心の中で叫んだりしつつ、毎日を乗りこなしている感じです。
この記事では、私がふだん取り入れている時短の工夫や、心を軽くする考え方、そして職場の方々と良い関係を築くためのコミュニケーションについてお話ししたいと思います。
同じように頑張っていらっしゃる方に、少しでも参考になればうれしいです。
【自己紹介】
家族:頼もしい夫と、元気いっぱいの5歳の息子
仕事:IT企業にて勤務中
関心ごと:時短アイデアを探すのが趣味。キャリアも大切にしながら、毎日の暮らしを楽しむことを目指しています。
朝はバタバタ、夜もあっという間。
子どもの準備に自分の準備、仕事にお迎え、食事の支度、お風呂、寝かしつけ…と、めまぐるしい毎日です。
「今日はもう限界かも」と思うこともありますが、子どもの寝顔を見ると、ふと「よし、明日もがんばろう」と元気が湧いてくるんですよね。
このブログでは、そんな日々の中で見つけたちょっとした工夫や、小さな幸せもお届けできたらと思っています。
1. 時間の使い方を工夫して、ちょっと余裕を
ワーママにとって、時間はとても大切な資源。
限られた時間の中で、どうやって少しでも余裕を生み出すかが日々のテーマです。
- 作り置きで安心感を:週末にまとめておかずを用意しておくと、平日はとってもラクに。
- ネットスーパーの活用:重い荷物を抱えることもなく、スマホで隙間時間に注文できてお手軽。
- お掃除ロボットにおまかせ:床の掃除はロボットに任せて、その間に他の家事を。
- 宅配クリーニングも便利:受け渡しが自宅で完結するので、忙しい時期には非常にありがたい存在。
- 献立アプリにお任せ:毎日の献立を考える手間が省けて、気持ちもラクに。
こういった小さな工夫を重ねることで、自分の時間を少しでも確保することができています。
2. 両立のカギは「考え方」を変えること
仕事と育児、どちらも全力でやろうとすると、どうしても気持ちが追い込まれてしまうものです。
以前の私は「どちらも完璧にしなくちゃ」と思い込んでいました。
でも、少し肩の力を抜いて「まあ、これでいいかな」と思えるようになってから、心がずいぶん軽くなりました。
- 完璧を目指さない:「これで十分」と思えると、気持ちにゆとりが生まれてくる。
- 優先順位をつける:今日やるべきことと明日でもいいことを分け、今日の分だけ頑張る。
- 頼れるところには頼る:無理に一人で頑張ろうとせず、夫や家族、地域の支援サービスなど、助けてくれる存在に素直に頼る。
- 自分の時間も忘れずに:ほんの数分でも、好きな飲み物を飲みながらゆっくりする時間は心の栄養。
- 一日をねぎらう習慣:「今日もよく頑張ったね」と、声に出すことで自分をねぎらう。
ちょっとした考え方の変化で、毎日の感じ方も大きく変わってくることを実感しています。
3. 職場との関係づくりは丁寧に

育児との両立には、職場の理解が欠かせません。
私自身も、日々のコミュニケーションをとても大切にしています。
- 早めの相談を心がける:妊娠や復帰などの節目では、上司や同僚に早めに報告・相談。
- 情報共有を丁寧に:急なお休みが必要なときでも、しっかり引き継げるよう心がける。
- 感謝の気持ちはしっかり伝える:「ありがとうございます」と言葉にすることは、とても大事。
- 社内のイベントにも参加してみる:無理のない範囲で、コミュニケーションの場に顔を出す。
- 結果で信頼を築く:限られた時間の中でも成果を出すことを目標に。
お互いに思いやりをもって接することで、働きやすい関係が育っていくと感じています。
4. キャリアも、大切にしたい
子育てをしていると、「今は仕事に力を入れるのは難しいかも」と思うこともありますよね。
でも私は、どちらかを諦めるのではなく、どちらも大切にしたいと思っています。
- 目標を持つこと:将来の姿を思い描くことで、日々の行動にも方向性が生まれる。
- スキルアップを続ける:少しずつでも、学びを続けることで自信に繋がる。
- 情報をキャッチする:興味のある分野の動きに目を向けて、チャンスを逃さない。
- 人とのつながりを大切に:人との交流の中で、視野が広がることも。
- 自分を信じること:「きっとできる」と思える気持ちが、次の一歩を支えてくれる。
私もまだまだ模索中ですが、これからも仕事・育児・自分の夢、全部を大切にしていきたいです。
この記事を書いた人

- IT企業に勤務するワーママ、サトコ。5歳の息子と優しい夫との3人暮らし。効率化ツールで時短を極め、キャリアも諦めないワークライフバランスを追求している。
最新の投稿
その他2025年5月19日仕事と育児、両立って最高 ! ワーママ奮闘記